よくある質問
Faq
- TOP
- よくある質問
応募について
Q 普通自動車運転免許を持っていなくても選考は受けられますか?
選考の際は免許未取得でも問題ありませんが、入社式までに取得をお願いいたします。
なお、営業スタッフ・エンジニアスタッフはお客さまのお車を運転する場合があるので、MT免許が必要です。
Q 自動車に詳しくなくても応募できますか?
自動車に詳しくなくてもご応募いただけます。
メーカー主催の勉強会や社内研修はもちろん、日々の業務の中で上司や先輩に相談できる環境が整っているので知識を深めていくことができます。
何より大切なのは「お客さまのために」という気持ちです。
自動車に関する専門的な知識は入社後に自然と身についていきますのでご安心ください。
Q 選考に進むためには最初に何をすればいいですか?
選考に進むためには、まずは採用ページからご自身の状況に合った方法でエントリーをお願いします。
<新卒採用(営業・エンジニア)>
「マイナビ」よりエントリーしてください。
<中途採用(営業・エンジニア)>
「リクルートエージェント」よりエントリーしてください。
エントリーいただいた方へは、会社説明会や選考の詳細について追ってご案内いたします。
Q 応募に必要な資格や経験はありますか?
応募にあたって必要な資格は、職種によって異なります。
・営業職
マニュアル(MT)の普通自動車運転免許が必須です。
試乗や車両の移動などでMT車を扱う場面があるためです。
・サービスエンジニア職
マニュアル(MT)の普通自動車運転免許に加えて、2級自動車整備士資格が必須です。
上記以外に特別な経験は必要ありません。
必要な知識やスキルは、入社後の研修や先輩社員のサポートを通じて身につけていただけます。
Q 店舗見学やOB・OG訪問はできますか?
ともに可能です。
ご希望の方はお気軽に総務課の採用担当までご連絡ください。
TEL:088-622-9131(担当:秋田・大久保)
Q 複数職種への併願はできますか?
複数職種への併願はできません。
職種ごとに求められるスキルや適性が異なるため、いずれか一つの職種を選んでご応募いただいています。
応募の際に迷われる場合は、会社説明会や採用担当を通じて、仕事内容やキャリアイメージを理解していただくことをおすすめします。
Q 採用試験後、合否の結果はいつごろわかりますか?
採用試験の合否結果は、7営業日を目安にお知らせいたします。
結果は電話または書面にてご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。
入社後について
Q 配属店舗を選べますか?
入社までに配属希望のアンケートを行い、お住まいや希望に応じて配属先・店舗を考慮します。
なお、県外への転勤や出向はありません。
Q 営業職は新規開拓が中心ですか?それとも既存のお客さま対応が中心ですか?
営業職は既存のお客さまへの対応が中心です。
点検や車検の案内誘致をはじめ、新しいクルマに興味を持たれたお客さまへのご提案が主な業務となります。
飛び込み訪問や外回りといった新規開拓営業は基本的にありませんので、安心してお客さまとの関係づくりに集中していただけます。
Q 入社後すぐに一人でお客さまを担当するのですか?
入社後すぐに一人でお客さまを担当することはありません。
最初は先輩社員のサポートのもと、接客の流れや業務の進め方を学んでいただきます。
徐々に経験を積みながら、一人で対応できる範囲を広げていくので安心してステップアップできます。
Q 資格取得のサポート制度はありますか?
はい、資格取得のサポート制度があります。
社内の対面型勉強会やeラーニングを活用し、さまざまな資格に挑戦することが可能です。
資格によっては会社から受験料の支援を受けられるので、積極的に無理なくステップアップできる環境が整っています。
Q 個人ノルマはありますか?
個人ノルマはありません。
営業職・サービスエンジニアともに、店舗ごとに設定された目標に向かってチーム全体で取り組むスタイルです。
一人ひとりが協力しながら目標を達成する環境ですので、プレッシャーに押しつぶされることなく安心して業務に取り組めます。
休日・福利厚生について
Q 休日はどのように決まりますか?
休日はシフト制です。
部署内で調整を行うことで、営業職・サービスエンジニアでも土日休みを取得できるよう配慮しています。
Q 年末年始やお盆休みはありますか?
年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休みに長期休暇があります。
当社では全社員一斉休暇となるため、個別に休みを調整する必要はありません。
Q 車の購入に社員割引はありますか?
社員割引制度があります。また、社員本人だけでなくご家族も対象となる優遇施策があります。
割引率は車種によって異なりますので、購入を検討される際は入社後に上司へご相談ください。
Q 通勤用にマイカーは必要ですか?トヨタ車以外の車を乗っても良いですか?
通勤に必ずマイカーが必要というわけではありません。また、トヨタ車以外にお乗りいただいても問題ありません。
ただし、入社後2年目以降は駐車場代が発生します。
当社で購入した新車・中古車であれば駐車場代が免除となります。
Q 賞与や昇給の制度について教えてください。
当社の賞与は6月と12月の年2回に加え、3月の決算賞与があります(業績により変動する場合があります)。
昇給は4月、昇格は4月と10月の年2回行われます。安定した給与制度と成長の機会が整っている環境です。