1. TOP
  2. 現場の声一覧
  3. 女性営業

女性営業

Voice 03

N.H

スイッチでスタッフの「ONモード」と「OFFモード」が切り替わります。

一人ひとりのお客さまに安心を。心を込めて

私たち営業スタッフは、お客さまに安心してお任せいただけるよう、日々心を込めてご提案と愛車のサポートをしています。
仲間に支えられながら成長できる環境だからこそ、プレッシャーに悩むことなく前向きに挑戦し続けられます。
仕事も趣味も自分らしく楽しめる——そんな働き方ができる、ワークライフバランスに特化した職場環境が魅力です。

一人ひとりのお客さまに安心を。心を込めて

私たち営業スタッフは、お客さまに安心してお任せいただけるよう、日々心を込めてご提案と愛車のサポートをしています。
仲間に支えられながら成長できる環境だからこそ、プレッシャーに悩むことなく前向きに挑戦し続けられます。
仕事も趣味も自分らしく楽しめる——そんな働き方ができる、ワークライフバランスに特化した職場環境が魅力です。

Q1

当社を志望したきっかけは?

私は学生時代から地元で働きたい気持ちが強く、地域に密着した会社を探していました。
その中で、徳島トヨペットは車販売だけでなく、地域イベントやボランティアなどを通じて地域に貢献していることを知り、ここでなら私も地元の役に立てると感じました。
また人と直接関わり信頼関係を築ける仕事をしたいという気持ちもあったため、徳島トヨペットの営業職なら全ての想いを形にできると思い志望しました。

Q2

徳島トヨペットの社員はどんな人?会社の雰囲気も教えてください。

みんな明るく前向きで、人と接することが好きな人ばかりです。
お客様に対してはもちろんですが、社員同士でも誰かが困っていたらすぐに声をかけたり、自然と助け合う雰囲気があります。
車が大好きな人や人と関わることが好きな人、それぞれ個性はありますが共通して「お客様に寄り添いたい」という強い想いをみんなが持っています。
仕事中は真剣で集中していますが、休憩中や終業後は和やかで先輩後輩関係なく相談しやすい環境のため入社したばかりでも安心して成長できます。

Q3

今後の目標は?

一人の営業スタッフとして、お客様に安心して任せていただける存在になることが目標です。
車は生活に欠かせないものなので、販売だけでなくアフターフォローまで責任を持って対応し、長く信頼していただける関係を築きたいと思っています。
そのために、車の知識や接客スキルをさらに磨き一人ひとりのライフスタイルに合った最適な提案ができるように心がけています。
将来的には、すべてのお客様から私から買ってよかったと言っていただけるような営業になり、地域のイベントや活動にも積極的に関わり、会社の一員として地域に貢献できる人材になりたいです。

Q4

車の知識はどうやって身に付けましたか?

入社した頃は車の知識がほとんどなかったため、私自身も車販売することに不安もありました。
まずは先輩の商談、納車に同席させてもらいお客様との会話や説明の仕方を見たり、試乗車を実際に触れながら、カタログと照らし合わせて装備等を覚えたりしました。
また、お客様に聞かれて答えられなかったことはメモをし必ず自分で調べて次に活かせれるようにしていました。
その積み重ねで知識が増え、お客様への説明にも自信がつきました。

Q5

入社してから成長したと感じること

入社当初は仕事を覚えることに必死で自分のことで精一杯でした。
しかし、経験を積む中で周りの行動や状況をよく観察し、それに応じて柔軟に対応できるようになりました。
そのおかげで自分ひとりの力だけではなく、多くの人の支えがあって成り立っていることに気づき感謝の気持ちを忘れず持ち続けるようになりました。
これらの経験を通して視野が広がり仕事の質も向上し、責任感が強まったと感じています。
今では店舗全体の動きを意識しながら、自分にできることを少しずつ増やしていけるよう頑張っています。

Q1

会社の人とプライベートで遊びに行くことはありますか?

会社に入ってからは、幅広い世代の方と関わる機会が増えました。
そのおかげで、バイクやゴルフなど新しい趣味にも挑戦でき、休日の過ごし方が大きく変わりました。
仕事終わりには先輩とサッカー観戦をしに行ったり、休日には先輩や同期とバイクでツーリングに出かけたりと入社前には想像していなかったほどプライベートも充実しています。
新しい経験を重ねることで自分自身の成長にも繋がっていると感じます。

Q2

趣味やハマっていることはありますか?

営業職はデスクワークや車での移動が多く、体を動かす機会が少ないので、健康維持を意識してジムに通っています。
筋トレやウォーキングで体を動かすことにより、成果が目に見えて実感できるので達成感があり自然と仕事にも前向きな気持ちで取り組めるようになりました。
また継続するうちに体力もついてきて、休日のツーリングやゴルフもより楽しめるようになり、仕事とプライベートのどちらも充実しています。

Q3

学生時代とのギャップで驚いたことはありますか?

学生時代と比べて、休日の過ごし方にも大きな変化がありました。
学生の頃は自由気ままに過ごしていましたが、社会人になりトヨペットの社員として働く今は、休日でもその自覚や責任感を持って行動するようになりました。
言葉遣いや立ち振る舞いにも自然と気を配るようになり社会人としての成長に実感しています。こういう意識変化は仕事に対する姿勢にも良い影響を与えてくれています。

Q4

有給休暇はどんな時に使っていますか?休みの取りやすさは?

有給休暇は事前に相談すれば取りやすく、プライベートの予定も立てやすい環境です。
実際に私も海外旅行に行ったり、好きなアーティストのライブに参加したりと思いっきりリフレッシュできています。
営業職はシフトの調整が難しいイメージもあるかもしれませんが、周囲が協力し合う雰囲気があるため安心して休みを取ることができます。
オンとオフの切り替えができることで、仕事にも前向きな気持ちで取り組めています。

学生の皆さんに向けて一言

Message

車を通じて人の暮らしに寄り添える、とてもやりがいのある仕事です。私もまだ学ぶことばかりですがたくさんのお客様や仲間と関わる中で、挑戦の機会も多く、その分自分自身の視野も広がり日々新しい発見と成長を実感できます。人と関わるのが好きな方や、向上心のある方にはとてもぴったりの環境だと思います。ぜひ徳島トヨペットで私たちと一緒に頑張りましょう。

車を通じて人の暮らしに寄り添える、とてもやりがいのある仕事です。私もまだ学ぶことばかりですがたくさんのお客様や仲間と関わる中で、挑戦の機会も多く、その分自分自身の視野も広がり日々新しい発見と成長を実感できます。人と関わるのが好きな方や、向上心のある方にはとてもぴったりの環境だと思います。ぜひ徳島トヨペットで私たちと一緒に頑張りましょう。